橋本が昔から好きだった人々へ

TOP > 【橋本清織物】特選西陣織袋帯「昇龍(金)」圧巻の荘厳なお柄!溢れる気品…お背中を大胆に!

【橋本清織物】特選西陣織袋帯「昇龍(金)」圧巻の荘厳なお柄!溢れる気品…お背中を大胆に!

絹70% レーヨン20% ポリエステル10%  長さ約4.5m(お仕立て上がり時) お柄付け:お太鼓柄 耳の縫製:袋縫い おすすめの帯芯:綿芯 ◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など ◆あわせるお着物 留袖、訪問着、付下げ、色無地など  圧巻のお柄付け! 思わずはっと目を引く印象的な一条! 細密細緻な織りを得意とする西陣の名機屋、橋本清織物より、 京都の西陣伝統の技と心が光る上質な袋帯をご紹介いたします。

しなやかに蜜に織り上げられた帯地は、 淑やかな煌めきを放つ金の箔糸を基調として。

そこに織りあらわされましたのは、昇り龍の意匠。

迫力を感じる荒れ狂う波濤に、その奥に覗く大きな月。

すうっとたなびく瑞雲をかき分け進む。

その圧倒的な存在感。

金糸は明るさを変化させ情感たっぷりに。

そんな金糸に良く映える黒色から白色までのモノトーンの色調を基調としてあらわされた意匠。

鱗の一枚一枚に至るまで、繊細に織り上げられ、丁寧な職人さんの手仕事が伺えます。

一つ一つ、丁寧に縁を取り。

その縁取りも、手前のものほど太くとり、遠くに向かうほど細くさらりと流して。

意匠が帯地に沈まず、ぱっと浮かぶような存在感、奥行きもしっかりと。

細かなところにこそこだわりを感じていただける上質な一条かと存じます。

ご存知の通り、龍紋は中国において、麒麟、鳳凰、亀とともに四霊として尊ばれております。

超自然的な力を持つとされて、古来、天子の象徴として崇められ、 漢王朝の紋章として用いられた意匠ですので、 年齢や流行にとらわれずにお使いいただけます。

身を守ってくれる厄除けの意味もある吉祥の趣あふれる見事な一品。

留袖、訪問着、付け下げ、色無地などに合わせて、 高級感溢れる素晴らしい個性美をお楽しみいただけることと思います。

素敵な一条との出会いも一期一会。

この機会をお見逃しなきよう、お願いいたします。

ここ、京都室町より、心をこめてお届けさせていただきます。

袋帯のお仕立てはこちら(綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら(パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯) [A0G250649DW]-[TP:宮崎]-[PS:宮崎]-[CH:八木]-[文責:森岡]-[0130019] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

楽天で購入298,000円(税込み)

橋本 関連ツイート